
日本のビールは、大手ビール会社5社(キリン、サッポロ、アサヒ、サントリー、オリオン)の寡占状態(98%以上)で、ピルスナースタイルを中心に様々なスタイルのビールを造っています。個性は少ないもののどれも非常に上品で美味しく仕上がっています。
1994年に酒税法が改正されて最低製造数量が緩和され、各地で地ビールが醸造され始め、個性的なビールが増えましたが、流通量が非常に少なく、多くは地元でしか飲むことが出来ません。
| 生産地 | 日本 神奈川県厚木市 |
|---|---|
| 醸造所 | サンクトガーレン醸造所 |
| スタイル | IPA |
| ABV | 6.0 % |
仕込み水は驚異の透明度を誇る
道志川源流の浜っ子どうし。
ホップは通常の4倍使用の苦々ビター。
| 生産地 | 季節限定 神奈川県厚木市 |
|---|---|
| 醸造所 | サンクトガーレン醸造所 |
| スタイル | スタウト |
| ABV | 5.0 % |
大量のバナナと高カカオのリッチなチョコレートで造った
ビターで芳醇なチョコバナナの味わい。
| 生産地 | 季節限定 神奈川県厚木市 |
|---|---|
| 醸造所 | サンクトガーレン醸造所 |
| スタイル | フルーツエール |
| ABV | 5.0 % |
イチジクをメインに 焼いた林檎とシナモンで
爽やかな酸味をとほのかな甘さを加えた
サンクトガーレン醸造所「冬限定」のフルーツビール。
| 生産地 | 季節限定 神奈川県 厚木市 |
|---|---|
| 醸造所 | サンクトガーレン醸造所 |
| スタイル | フルーツ エール |
| ABV | 5.0 % |
あかつき、白鳳、まどか、川中島白桃、夢しずく、
加納岩白桃、日川白鳳の7種の桃を使用した
秋限定のフルーツエールです。
| 生産地 | 日本 神奈川県厚木市 |
|---|---|
| 醸造所 | サンクトガーレン醸造所 |
| スタイル | ウィートIPA |
| ABV | 6.5 % |
山梨県北杜市で収穫したてのフレッシュホップで醸造。
糖質0に近いのにまろやかな仕上がりのヘルシーIPA
| 生産地 | 日本 東京都墨田区 |
|---|---|
| 醸造所 | 隅田川ブリューイング |
| スタイル | ヴァスビア |
| ABV | 5.0 % |
小麦麦芽の柔らかな口当たりのホワイトビール。
<東京都限定品>
| 生産地 | 日本 東京都墨田区 |
|---|---|
| 醸造所 | 隅田川ブリューイング |
| スタイル | ケルシュ |
| ABV | 5.0 % |
上面発酵による華やかでスッキリとした清涼感
ドイツ ケルン地方のケルシュ スタイル。
<東京23区限定>
| 生産地 | 日本 東京都墨田区 |
|---|---|
| 醸造所 | 隅田川ブリューイング |
| スタイル | スタウト |
| ABV | 6.5 % |
厳選したビターホップを100%使用した
深いコクと上質な苦味の黒ビール。
<東京都限定品>
| 生産地 | 以前の樽生 神奈川県厚木市 |
|---|---|
| 醸造所 | サンクトガーレン醸造所 |
| スタイル | |
| ABV | 5.0 % |
『サンクトガーレン』毎年恒例 一回こっきり醸造!
4月1日のみ出荷の冗談ビールです。
詳細はコチラをご覧ください↓?
www.sanktgallenbrewery.com/nikukyu
| 生産地 | 季節限定 神奈川県厚木市 |
|---|---|
| 醸造所 | サンクトガーレン醸造所 |
| スタイル | スタウト |
| ABV | 6.5 % |
2018年冬期限定品
今年は杏仁を使ったミルキーなチョコビール。